女をだます人「クヒオ大佐」

したまちコメディ映画祭

公開前ということも考慮して、物語には触れずに書きます。

実在の結婚詐欺師の実話を基に創作した、風変わりな大人向けコメディ。

クヒオ大佐

監督:吉田大八
脚本:香川まさひと 吉田大八
原作:吉田和正
出演:堺雅人 松雪泰子 満島ひかり 中村優子 新井浩文 児嶋一哉 安藤サクラ 内野聖陽
音楽:近藤達郎
撮影:阿藤正一
配給:ショウゲート

まず観て驚いたのが、「堺雅人氏がインチキ臭い結婚詐欺師を熱演することを前面に出すコメディ」を予想していたのですが、もちろん後述するように凄い演技なんですが、思った以上に「吉田大八監督カラー」が出ていて、良い意味でびっくりしました。

↑つまりこの作品の時の独特のテンポと、映画全体のどこか哀愁というか不思議な雰囲気をそのまま継承したドラマ性に重きを置いたコメディという感じでした。つまり、よくあるアップテンポだったりハイテンションなコメディとはちょっと違います。

長編二作目にして、監督の色がはっきり出ているのは素晴らしいです。なので前作を観てない人は、観てから映画館へ行くとより楽しめるかもしれません。

そしてかなり間抜けなクヒオ大佐を演じる、いまや引っ張りダコの堺雅人氏。
何というか、演技を超越した「クヒオ化」とも言うべき見事な存在感。
というか説得力の高さで、堺雅人氏にしかできない唯一無二の「クヒオ像」を作り出し、自らにはめ込んだかのようでした。この役を演じて「自然体」を感じさせるのが凄い。
普通こういう役どころだと、登場した瞬間に笑いが起きるものですが、この監督の演出も相まって、あまりにスーッと溶け込むように映画に登場するので、違和感が全く無い。良い意味で笑いが起きませんでした。

大袈裟な話ではなく、仮にこの映画を観るまで堺雅人氏を知らない人がいたら、このクヒオを演じてる堺雅人氏を「普段からこういう俳優さんなんだな」と思い、その後にいつものまんまで出ていた「アフタースクール」を観ると「あ!この人!鼻が!しゃべり方も!」とツッコミを入れても不思議ではないくらい、完全に溶け込んでいました。

大事なことなので二回言うと、演技を超越した「クヒオ化」とも言うべき見事な存在感。というか説得力の高さで、堺雅人氏にしかできない唯一無二の「クヒオ像」を作り出し、自らにはめ込んだかのようでした。とても分かりづらい言い方ですけど。「普段からオレはクヒオなんだよ」と言われても不思議ではない

劇場予告でも流れている、あの腕立て伏せ。劇中だと微妙に長いんです。腕立て伏せやってる時間が。
つまり、ちょっとだけやると「プッ!腕立て伏せやってるよ」で終わるんですが、その後もまだやってるんで、「プッ!」のタイミングで終わらない。そして「いい加減しつこいよ!」って言いたくなる手前の、絶妙なタイミングで終わるんです。素晴らしい。計算高い腕立て伏せ。「プッ!」って思った後の、「あ。まだ腕立てやってる・・・」のタイミングで終了です。意味わかんない文章ですが、とにかく腕立てに注視してください。

劇中で二度ほど、クヒオが感情を高ぶらせる場面があるのですが、そこはさすがに大笑いしました。
それにセクシーショットまで。

この映画の一番素晴らしい点は、物語の登場人物がそれぞれ本当にハマリ役で、完全に映画に調和しているところです。堺雅人氏だけではない。

松雪泰子さんは、健気ながら幸薄い、どうしても同情してしまう女性がピッタリ。

今年大活躍の満島ひかりさんは、後半に本領発揮します。もう若手演技派は私のものだと言わんばかり。

中村優子さんは、僕と3〜4歳しか変わらないみたいですが、失礼な意味ではなく落ち着き払った演技で、実際No.1ホステスに御会いした事がありませんが、きっとこうだろうと思わせるはまり役。こういうホステスがいたら通いつめるだろうと思いました。

予想以上に物語のキーパーソンとなっているのが、新井浩文氏。うだつのあがらない男なんですが、お手のもんだという感じでした。

安藤サクラさんは、ほんの少しの出演だった「色即ぜねれいしょん」でもそうでしたが、ちょっと憎まれ役。

どういうわけかこの人だけが舞台挨拶にきたんですが、アンジャッシュの児嶋氏。「トウキョウソナタ」ではショボイ教師の役でしたが、今回がそれに続く映画二回目。良い感じでウザイ奴を演じてます。こんな奴とは正直付き合いを再検討したくなるだろうという人物です。

ここまで来ましたが、少し残念なのが内野聖陽氏の役どころ。こういう言い方ですが、演技がダメってことではありません。映画の中での役どころです。深くは書きませんが、確かに実際観ると他の登場人物とは位置するところが違うし、実際映画の上でかなり重要な人物なんですが、ちょっとこの人物にもうひと越え何か与えてやってほしかったかなあ、という気がしました。

というわけでダラダラ書いてしまいましたが、引っ掛かるところはありつつも、新人・若手の監督の映画には何か期待を感じさせてくれるものがあれば「期待点」をつけるという持論があるし、なにより堺雅人氏のクヒオっぷりが素晴らしく、そしてここまで役者さんを光らすのも監督の手腕だと思いますんで、☆☆☆☆★とします!必見!

ちなみにどうやらもう次回作が決まっているみたいで、奥寺佐渡子さんとのタッグでこれらしいです↓

パーマネント野ばら

パーマネント野ばら

関係ないんですが、キネ旬の「アマルフィ脚本家クレジット問題」に絡んだ対談で、荒井晴彦氏らが表記がどうのこうのって言ってる議論があったんで、じゃあ僕も今後はブログでなるべく細かくクレジット表記することにしました。


お楽しみはココからだ〜 映画をもっと楽しむ方法
クヒオ大佐
http://otanocinema.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-e919.html

【映画がはねたら、都バスに乗って】
クヒオ大佐」:巣鴨四丁目バス停付近の会話
http://blog.goo.ne.jp/ereninotabi/e/0d28014f6e756cdf0cc704616721a1a7

MWAVEのずらずらら日記
月曜日の日記 ヴィヨンの妻 クヒオ 悪夢のエレベーター パンドラの匣
http://d.hatena.ne.jp/MWAVE/20091012

ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋
クヒオ大佐」 
http://seiudomichael.blog103.fc2.com/blog-entry-869.html

みんなシネマいいのに!
クヒオ大佐
http://cinemaiinoni.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-e919.html

「いろにでにけり」
クヒオ大佐
http://blogs.yahoo.co.jp/orchestraofangels/56456795.html

虚馬ダイアリー
そんなクヒオに騙されて
http://d.hatena.ne.jp/toshi20/20091019